|
米メディア「アメリカ人の8割がマスクをすれば、コロナ感染は抑え込めるぞ!日本や東アジア諸国の成果に注目すべき」

1.

アメリカ人の8割がマスクをすれば、COVID-19の感染を抑え込めるだろうという研究がこの度発表された ―
実際日本、香港など東アジア諸国の人々が着用し、成果を上げている今、アメリカ国民も早急にマスクを着けるべきだ。
あまりにも良い話のように聞こえますが しかし、説得力のある新しい研究とコンピュータモデルは、この悪夢のようなロックダウンから抜け出すためのシンプルな解決策の新しい証拠を提供しています。式は?公共の場では常に社会的な距離を保ち、最も重要なことは、マスクを着用。することです
着るべきか着ないべきか迷っているなら、これを考えてみてください。一昨日、日本ではCOVID-19で21人が死亡しました。アメリカでは2,129人が死亡しています。両国の全体的な死亡率を比較すると、米国の死亡者数は現在76,032人、日本の死亡者数は577人と、より鮮明な比較ができます。日本の人口はアメリカの約38%であるが、人口を調整しても、日本の死亡率はアメリカのわずか2%である。
これは、日本にはロックダウンがなく、地下鉄はまだ動いており、多くの企業が営業を続けているにもかかわらずのことである。カラオケバーも含めて、日本の市民や産業界は社会的な距離を縮めようとしていると言われている。また、日本ではコンタクト・トレーシング(保健当局が感染者を特定し、その人が感染した可能性のある人と接触した可能性のあるすべての人を特定しようとする方法)も広く受け入れていない。では、日本ではどのようにして行われているのだろうか?
"カリフォルニア大学バークレー校の国際コンピュータ科学研究所と香港科学技術大学で共同研究を行っている米国人コンピュータ科学者のデ・カイ氏は、「日本ではほとんどの人がマスクをしていることが理由の一つです」と語る。彼はまた、近日中に発表される予定の詳細な研究の主任研究者でもあり、日本や他の国(主に東アジア)で行われているように、手術用であれ手作りであれ、スカーフやバンダナであれ、私たち一人ひとりがマスクを着用すべきであることを示唆している。
it sounds too good to be true. But a compelling new study and computer model provide fresh evidence for a simple solution to help us emerge from this nightmarish lockdown. The formula? Always social distance in public and, most importantly, wear a mask.
If you’re wondering whether to wear or not to wear, consider this. The day before yesterday, 21 people died of COVID-19 in Japan. In the United States, 2,129 died. Comparing overall death rates for the two countries offers an even starker point of comparison with total U.S. deaths now at a staggering 76,032 and Japan’s fatalities at 577. Japan’s population is about 38% of the U.S., but even adjusting for population, the Japanese death rate is a mere 2% of America’s.
This comes despite Japan having no lockdown, still-active subways, and many businesses that have remained open—reportedly including karaoke bars, although Japanese citizens and industries are practicing social distancing where they can. Nor have the Japanese broadly embraced contact tracing, a practice by which health authorities identify someone who has been infected and then attempt to identify everyone that person might have interacted with—and potentially infected. So how does Japan do it?
“One reason is that nearly everyone there is wearing a mask,” said De Kai, an American computer scientist with joint appointments at UC Berkeley’s International Computer Science Institute and at the Hong Kong University of Science and Technology. He is also the chief architect of an in-depth study, set to be released in the coming days, that suggests that every one of us should be wearing a mask—whether surgical or homemade, scarf or bandana—like they do in Japan and other countries, mostly in East Asia.
https://www.vanityfair.com/news/2020/05/masks-covid-19-infections-would-plummet-new-study-says

2.:海外の名無しさん
配管工をやってる隣人は、仕事先でマスクをすると必ず笑われるらしい。
8割ものアメリカ人がおとなしくマスクをするとは思えないよ。
3.

>>2
「ハハハ 顧客を守る行為なのに気の毒だな」
4.

だけど皆で同じ行動を取るなんてまるで社会主義じゃないか!
マスクをしろと命令してくるやつがいたら誰であろうと銃をブッ放してやる!
5.

だけど近隣住民にコロナをうつすのも個人の自由だろ。
―おバカのたわごと
-idiots
6.

今まで行った国では8割以上がマスクをしてるぞ。
アメリカ人は見てる世界が違うのかな?
8.

ファウチ博士が「60Minutes(シックスティー・ミニッツ:米国CBS放送のドキュメンタリー番組)」で話してなかった?
マスクをする必要性はそれほどないって。

9.

5月8日に公開された動画の中で、博士はマスクはしなくていいって言ってなかったっけ?
着けたほうが安心なら着ければいいって聞いたけど。
前述の「60Minutes」が5月8日に放送。
10.

ブラジルでは皆マスクを使ってるぞ。
はてさてこの事実をマスコミは認識しているのかね?
ブラジルの場合、カーニバルで着けるマスクが有名なので、コロナ用のマスクと掛けてるのかなとも考えましたが、4月30日から着用が義務化されたようなので。
まんま訳しておきます。
11.

悲しくなるよ。
こういう常識的な事柄に対して、平均的なアメリカ人がふざけた態度を取っているのが。
12.

>>11
アメリカはいつから人種差別がまかり通る、憎しみに満ちた国になったんだ?
13.

韓国ではみんながマスクを着けているから、今では新たな感染ケースのほとんどが海外からの渡航者に抑えられてる。
14.

アメリカ人の多くはバカで他人を思いやれないクズどもだ。
マスクなんてするわけないさ。
※翻訳元:
https://www.reddit.com/r/Futurology/comments/ghmm3u/if_80_of_americans_wore_masks_covid19_infections/
- 関連記事
-
-
海外メディア「日本はいつ、どのように国境を再開するかという問題に直面している」 海外の反応
-
カナダ首相「トランプの圧力に屈せず、うちはWHOを支持する!」 海外の反応
-
米メディア「アメリカ人の8割がマスクをすれば、コロナ感染は抑え込めるぞ!日本や東アジア諸国の成果に注目すべき」
-
新幹線「特大荷物」、20日から事前予約制に…予約せず持ち込みは手数料1000円!海外の反応
-
森浜子さん、90歳のゲーム系ユーチューバー ギネスで最高齢認定! 海外の反応
-
Twitterでつぶやく | Google+でシェアする |
はてなブックマークに追加 | Facebookでシェアする |
ゲーム | コミック | PC・周辺器 |